2018/09/26 カテゴリー:ブログ
こんにちは!!須磨板宿整骨院です!!みなさんは手は右利きですか?左利きですか?中には両方同じように使えるという方もいらっしゃるかもしれません。ところでこういったお身体の左右差は手だけでしょうか??
実は利き手があるように、お身体のどの部位でも使いやすい方が存在します。例えば足でもボールを蹴りやすい方がありますよね?分かりにくいところでは、腰の筋肉が背骨のきわに左右に縦に走ってるのですが、実は前かがみになる時でも左右5:5で働いていない場合があります。腰の筋肉が左右均等に使えていないと、前屈を行ったときに肩の高さに左右差が出たり、前屈から起き上がる時にどちらかの肩が先に上がり始めて、もう片方の肩があとからついて上がってくるなどの左右差が出てきます。この差があると重い物を持ち上げたときに片方に負荷がかかりすぎて、ぎっくり腰の原因になったりします。また、分かりやすい左右差で言えば肩の高さがあります。これは鏡を使えばご自身でもわかる場合があります。肩の高さに左右差があると体重のバランスが崩れ、脚の負担が左右で変わってきます。そうなると膝の痛みの原因になったり、筋肉の緊張の差が大きくなって神経を圧迫したりすると、痺れなどの原因にもなったりします。
こういったことを踏まえると、左右の差は極力少ない方がいいことが分かりますね!当院ではB&M背骨歪み整体を行っています。お身体の様々な左右差が気になる方は、ぜひ須磨板宿整骨院にお気軽にご相談下さい!!
© 須磨板宿整骨院 All Rights Reserved.